私は、2024年(昨年)11月に、Amazonにてエッセー本を出版致しました。
「ママ、パートになってくれてありがとう」と言う本です。
詳細は後述させて頂きますが、
本を出版してから、多くの方に、こんな質問を頂きます。
「何故、本を出版したのですか」
「本を出版しようとしたきっかけはあるのですか」と。
そんな質問に対する回答を、この記事でも書かせて頂きたいと思います。
理由は大きく3つあります。
①昔からの、何となく思い描いていた夢だったから
②ゆとりある時間を手に入れて、何でもチャレンジできる環境になったから
③過去の私が読みたかった本を書くことで、今現在、過去の私のように悩んでいる方に、何か手を差しのべられたら嬉しいと思ったから
です。
①について。
何故本を書くのが夢だったのか、それにも大きく2つ理由があります。
1つ目は、自分の生きた足跡をこの世に残したいと思ったこと。
2つ目は、我が子達にプレゼントしたいと思ったこと。
この世に子どもを産み残せたことも、私の生きた証になりましたが、自身の思考、価値観のようなものも足跡を残せたら素敵だなと思っていました。
また、子どもが生まれた中で、我が子達に今の私の考えなどを聞いて貰うには幼すぎるし、子どもが大きくなった頃には、自身の記憶も薄れ、熱量も乗らないと思ったので、今、文字に残し、いずれ我が子達が大きくなった時に、プレゼントできたら良いなと考えていました。
②について。
自分の一番大事にしたいことである、「ゆとりある時間」を手に入れて、
時間的にも、精神的にもゆとりができました。
すると、今までは無自覚にでも諦めていたことを片っ端からチャレンジできる環境を手に入れることができました。時間、体力、気力が満ち足りているからこそだと思います。
漠然と思い描いていた夢を、夢として終わらせてしまうのではなく現実化できたこと。それは、ゆとりある時間を手に入れたからこそ叶えられた成功体験となりました。
③について。
私のように正社員(中でも総合職)からパートにキャリアチェンジする人は私の周りには誰もいませんでした。参考になる人もいなければ、参考になる本も見つかりませんでした。
正直、とてもとても不安でした。なので、過去の私のように葛藤、もやもや、悩みを抱えている方々に、少しでも私の過去の体験や私の思考、決断した後にどうか、などを共有することで、誰かの何かの参考になれば嬉しい、と考えました。
以上の3点から、私は本を執筆しました。
また別の記事で書こうと思っていますが、本の出版について色々調べていくうちに、私のような無名の、どこにでもいる庶民でも、簡単に、お金を掛けず、本が出版できるということを知りました。
出版社に依頼することによるコストや、売れ残りの在庫を抱えるリスクも無く、本当にリスクなく作家になることができる時代なのだということを知ったのです。
それも、ゆとりある時間を手に入れたからこそ気付けたことでした。
そして、本を出版して気付いたことが沢山ありました。
1つ目は、みんなから同じ事を言われます。
「本を出版するだなんて、すごーーーーーーい!」と笑。
2つ目は、次々と面白いことが舞い込んできました。
先日の記事にも書きましたとおり、voicyのパーソナリティさんでもいらっしゃるrocoさんとも対談させて頂き、現在約2600回もの再生がされています。多くの方に、私の想いが込められた声が全国各地の方々に届けられる日が来るだなんて夢のようです。
他にも大学関連の登壇のお声かけも頂いたり、NPO団体さんとのコラボ対談もしたりと、色々と予想していなかった楽しい出来事、出会いが沢山ありました。
皆さんの、昔からの夢は何ですか?
チャレンジしたいことって何ですか?
「いずれ」「またいつか」、では叶えられないかもしれません。
後悔することになるかもしれません。
私はこれからも、後悔なき人生を、過ごしていきたいと思っています。
★最後に。上記でも触れました通り、育児と仕事に悩みもがきながら、どのようにゆとりある時間を手に入れたかなどを記述したエッセー本を出版しました。
著書「ママ、パートになってくれてありがとう」: ~総合職からパートへキャリアチェンジした私が何を考え、今どう思うか~
皆さんの参考になれば嬉しいです。よろしければご一読くださいませ。
※Amazon Unlimited会員の方は無料で読めます。それ以外の方でも電子書籍は250円で読めます。
※Kindle Unlimitedは豊富な本、コミック、雑誌および洋書を読み放題で楽しめるプランで、「初回30日間無料」です。電子書籍は自宅のスペースを取ることも無く、通勤時間などの隙間時間にスマホでもサクッと読めるため大変便利です!
好きなときに、好きな本を、好きなだけ♪
私も愛用しています。この機会に宜しければお試し下さいませ↓↓